赤ちゃんの鼻水がどんな状態なのかチェックしてみましょう。 まずは、鼻水の色を確認します。 無色透明、黄色っぽい鼻水、青っぱなといって緑色の鼻水もあります。 次に、鼻水の粘度です。 「粘液性鼻汁」とよばれ、 透明〜薄い黄色で、出始めから数日経った頃に出る鼻水 です。 また、 慢性副鼻腔炎の疑いがある際にも みられます。 黄色や緑の粘度の高い鼻水 鼻水が出るときは、以下のようなことをしてみましょう。 それでもつらそうにしている場合は、早めに受診しましょう。 1 鼻水吸い器などで鼻水を取る 赤ちゃんは鼻をかむことができないので、市販の鼻水吸い器や綿棒、ティッシュなどでこまめに鼻水を取り除きましょう。 また、鼻水が続くと刺激で鼻の下がただれてしまうので、保湿クリームを塗ってただれを

冬は鼻水に注意 赤ちゃんの鼻水 鼻づまり対策に おすすめの鼻水吸引器4選 Conobie コノビー